2008年10月30日木曜日

大学祭で模擬店やります!

10月31日(金)~11月2日(日)の3日間、東北大学祭『一彩合祭』が開催されます!


今年の東北大Masspyは模擬店を出店。
川内南キャンパス-萩ホール側B-77で“スープカレー&芋団子"を販売します。(当日の様子はこちらから)

B-77 東北大Masspy&北海道人会
■出店期間
10/31~11/2
■お品書き
・スープカレー1杯 \300(ライス付き 50円増)、1日あたり限定50食、計150食
ニンジン、ピーマン、ジャガイモ、ほねつきにく入り
・いも団子2個セット \100
味付けは砂糖醤油で
・焼とうきび(焼とうもろこし)1本 \300
■アピールポイント
メンバーの実家、小笠原農場で生産したジャガイモを使用しています!
また、スープカレーをお買い求めいただいた方にはポケットティッシュをお配りします。
(なくなり次第終了。)
ぜひぜひお立ち寄りください。
□■□■ 事前リハーサルの様子 ■□■□
第1回 10月3日 スープカレー
第2回 10月22日 スープカレー いもだんご
→前日までの準備風景をみる


また、このほかにも、東北大学ミニ四駆CUP実行委員会主催の東北大学ミニ四駆CUPの当日スタッフとして、Masspyメンバーから3名がお手伝いに参ります。(大会について、詳しくは→東北大学ミニ四駆CUPブログを参照)
自分の好きなことで企画を創り、まわりの人にも楽しんでもらう、というコンセプトは、Masspyの活動指針にも通じるところ。
ミニ四駆大会(会場:川内北M棟前)にも是非おこしください!
(文責:オノデラ)

2008年10月3日金曜日

スタッフ募集中♪

上下関係一切ナシ!
愉快な企画屋サークルMasspy!!
スタッフ募集中♪


秋の気配が近づく仙台からこんにちは。最近めっきり涼しくなりましたね。
さて、私たち東北大Masspy随時スタッフの募集をしております。そこで、後期セメスターも始まり芋煮の季節が到来したこの時期!
また新たなスタッフさんの呼びかけを敢行したいと思います♪


かんたんに書きます。
Q. ますぴーって、何?
A. ワクワク度なら、どこにも負けない。
そんなサークルです。


東北大Masspyとは、自らが新しい企画を立案し、仲間と共に実行していくコミュニティなんです。
私達は、楽しみながら、企画力を鍛えてしまおう!と考えています。
真面目に、全力で、ワクワクできる企画を生み出していくのです。
しかも、社会経験にもなれば一石二鳥!!
具体的には…
・就職イベントをプロデュース
・仙台の社会人キーマンを集めての交流会
・楽天野球団の社員の方との意見交換
・ビジネスプランコンテストの開催
なんて真面目くさいのから…
・ゲーム大会
・カレー早食い大会
・フリーペーパーの編集(トンペッパー)
・食堂のスポーツカフェ(企画中!!)
みたいな、愉快な企画までやってます。
こちら>
(追記)
芋煮やります!!
だいたい10月の17~19日を予定しています。
参加無料ですのでご気軽にどうぞ♪
連絡先→info@masspy.jp
(文責:シバグチ)

2008年10月1日水曜日

【メンバー専用】記事の書き方解説(簡易版)

【これはスタッフ向けの記事です】

新メンバーの諸君、Masspyへようこそ!
我々東北大Masspyでは、メインの情報公開ツールとしてブログを採用しています。
なぜなら、ブログであれば、インターネットブラウザのあるパソコンさえあれば、誰でも、どこから接続していようと、簡単に更新できるからです。

もし、こういったWebツールの扱いに慣れていないのなら、手始めにこのページを参考にして、用法に慣れましょう。


【1. 事前知識】-------------------------

一般的に、ブログ編集のインターフェイスは簡易編集できるhtmlエディタとなっています。
(htmlってのは、あらゆるインターネットページの表示に使用される、世界標準のプログラミング言語のことです。)

通常、htmlファイルは< font size="larger">< /font>このような「タグ」を用いて編集するのですが、専門知識がないと大変ですね。よって、もっと簡単に、誰でもwebで情報発信することを目的として開発されたブログでは、ツールボタンを利用することにより、「タグ」の知識がなくても編集することができます。


【2. 具体的にどうやって書く?】-------------

新しく記事を作成するときは、ログイン後、「ホーム」メニューの「新しく記事を書く」をクリックしましょう。
該当するカテゴリを選択(現在進行中の企画なら「トップページ」、アーカイブならその記事にあてはまるカテゴリを選択)し、ジャンルは特別な理由がない限り「その他」として、編集開始です。

基本的に、このようにただ文章を直接入力すれば、それだけで記事になります。
しかし、くわえて入力エリア上に表示されてる正方形の各種ツールを使うと、にぎやかな記事を作成することができます。

たとえば、左端のカラーパレットは、文字の色を変えるツールボタンです。色を変えたい部分をドラッグし、ツールボタンを押して色を選択しましょう。

また、文字のサイズを変えることもできます。同様に、変えたい部分をドラックして、ツールボタンです。

このように、文字にたいする装飾は、「ドラッグしてツールボタン」ですべて実装できます。

以下のようなバーも「-」ツールで挿入できます。


リンクを貼りたいときは「URL」ツールを使用します。MasspyTopへ
これも、リンクを貼りたい文字をドラッグ→「URL」ボタンです。開いた窓にリンク先のURLを入力しましょう。

この他にも、FC2ブログにはいろんな簡易化ツールが実装されています。
いろいろ試していくうちに慣れればオッケーです。
FC2ブログには優秀なプレビュー機能がありますので、慣れないうちは随時確認しましょう。

尚、画面一番下の「公式マニュアル」に、くわしい解説があります。


【3. 保存と公開】--------------------------------

プレビュー等で確認後、いよいよ記事が完成したら、さっそく公開しましょう。
「記事を保存」をクリックするだけで、指定した「カテゴリ」に新着記事が表示されます。
記事の表示は時系列順なので、もし、記事の表示順を変えたいならば、日時設定を適当にいじりましょう。
また、とりあえず途中まで編集しておいて、次の機会に仕上げたいときは「下書き」で保存しましょう。
「下書き」で保存された記事は公開されません。


【4. 補足】-------------------------------------

ちなみに、ツールボタンで定義されていない表現であっても、htmlの文法にのっとった記述であれば
自由に実装することが可能です。たとえば、< br>は改行タグで、
このように挿入部分を境に改行させるときに使います。また、< p>< /p>は段落タグで、

これで囲った部分は段落として認識されます。こんな具合に。

ブログを書く分にはツールボタンで十分ですが、本格的にWebデザインをする際には、さまざまな「タグ」を駆使して自分なりのページを編集するわけです。


----------------------------------------------------

以上で説明を終わります。
なお、この記事のソースは「分類なし」カテゴリに保存されています。
ログインして眺めてみるとよいでしょう。


文責:オノデラ (注:この記事は「コメント、トラックバック不可」で保存するようにしてください。)

ちなみに、追記の部分は「続きを読む」クリック時に表示されます。